沖縄で台風が一番多い月は?
2021年7月23日現在、沖縄県は台風に襲われております。
今日、お客さんと
「台風が多い月って、何月でしたっけ?」
という話題になり、情報あるかなーと思って調べてみたら、気象庁からピンポイントの情報が出されていました。
1位:8月 2位:9月 3位:7月 でした

気象庁のホームページに「沖縄地方への接近数」というページがあり、約70年ほどのデータが載っていました。
なんとご丁寧にCSVファイルでのダウンロードもできたので、月ごとの合計を出しました。
↓こちら↓

過去70年でも、過去10年でも 8月→9月→7月の順に多かったです。
9月が一番多いと思っていました
僕が沖縄に移住してきた4,5年ほど前から、8月が一番多かったんですね。
やっぱり人の記憶ってアテにならないなーと感じました。
お客さんにお答えしたく、さっと作ってしまったので、時間があるときにリライトしたいなーと思います。
[PR]那覇にお立ち寄りの際はぜひ「ゲストハウス海風」をご利用ください
当サイトは那覇市にあるゲストハウス海風が運営しております。
ゆいレール「県庁前」駅から徒歩3分。安価で清潔なゲストハウスです。
他のゲストと交流したり、ホテルでは味わえない宿泊経験をしてみてはいかがでしょうか。
皆様とお会いできるのを楽しみにしております。
ご予約はコチラからお願い致します。
最近のコメント