那覇~近所の八百屋さん

はいたい🌺

さて、今回は庶民の台所ともいえる八百屋さんのご紹介です🥬

Hello
By the way, this time I would like to introduce a greengrocer who can be said to be the kitchen of the common people 🥬

今回ご紹介させて頂く八百屋さんは、私も足繁く通い詰めて早、何年・・・

とっても新鮮で地元の旬の野菜が手に入る上にリーズナブル♪

そしてなんといってもローカル感ハンパないんです♡

(↑個人的に一番好きなところ)

The greengrocers I would like to introduce this time have been busy for many years …
Very fresh and local seasonal vegetables are available and reasonably priced ♪
And after all, it’s local ♡

北国で育ったわたしにとって、見慣れない野菜や果物を見て歩くだけでとっても新鮮で面白く、まさにワンダーランドですw

For me who grew up in the northern part of Hokkaido, it is very fresh and interesting just to see the vegetables and fruits that I am not familiar with, it is exactly a wonderland w

場所は・・・

※ナビで【奥間果物菓子商店】と検索👁してみてください♪

ゲストハウス海風から約1.5キロ。

国際通りを散歩しながら向かえば案外あっとゆうまに歩けちゃいます。

  • Search for [Okuma Kudamono Kashi Shouten] in the navigation system 👁 ♪
    About 1.5 km from Guest House Umikaji.
    If you go for a walk on Kokusai-dori, you can walk unexpectedly.

※アーケードの向こう側が国際通りです。

The other side of the arcade is Kokusai-dori.

店内はこんな具合で野菜や果物、沖縄の御菓子なんかがずらりと並んでいます♪

Vegetables, fruits, and Okinawan sweets are lined up in the store like this ♪

(赤の配色が少々グロテスクです・・・)

(The red color scheme is a little grotesque …)

出ました!!

定番の紅芋🥔!!

The classic red potato 🥔! !!

紅芋は免疫力アップ効果があるので年中問わず常に取り入れたいところですね👍

Beniimo has the effect of boosting immunity, so I always want to take it in all year round 👍

これまた量が・・・👀✨

てんぷらやお浸しにしたらとっても美味でよね♪

It’s very delicious if you soak it in tempura ♪

ウコン!!・・・しかし、一袋の量がスゴイです・・・w

一度はトライしてはみたいものの、ナイチャー(内地の人)のわたしにはいまいち調理方法が解らず・・💦

今回は断念しちゃいましたが、次回はチャレンジしてみようと思います♪

Turmeric! !! … But the amount of one bag is amazing … w
I’d like to try it once, but I’m a naturer (inland person) and I don’t know how to cook … 💦
I gave up this time, but next time I will try it ♪

お!!ここでもありました、今が旬のタンカン♪

ちなみにココでも発送してくれるようでした♪

って、あれ👀!?

💡そーいえばこの段ボール見覚えが・・・たしか先週も北部で見かけたような・・・w

Oh! !! It was also here, now is the season tankan ♪
By the way, it seemed to ship even here ♪
That 👀! ??
💡 Speaking of which, I remember this cardboard … I think I saw it in the north last week … w

たんかんの段ボールはどこも同じ規格なんでしょうか・・・??w

Is tankan corrugated cardboard all the same standard? ?? w

今回は聞きなれない”クガニみかん”を購入してみました。

クガニみかんはシークワーサーが完熟するとこのようになるそうです。

見た目はみかんをふたまわりくらい小さくしたような・・・👀

へえ、、知らなかった・・・

早速一口・・・

This time, I bought “Kugani mandarin orange” which I can’t hear.
Kugani mandarin oranges are said to be like this when the shikuwasa is fully ripe. It looks like a mandarin orange about the size of a lid … 👀
I didn’t know …
Immediately a bite …

確かに、、、味はシークワーサーの味がしっかり強調しつつみかんの甘みも残ってます!!程よい酸味がバランス良く、かなり美味しいです!!

種が多い点は少々食べにくい欠点のような気がしますが、味はかなりおススメです♡

次回は買ってきた野菜たちを使って沖縄料理を作ってみたいと思います♪

お楽しみに♪

Certainly, the taste is emphasized by the taste of Shikuwasa, but the sweetness of mandarin oranges remains! !! It has a good balance of sourness and is quite delicious! !!
The fact that there are many seeds seems to be a drawback that it is a little difficult to eat, but the taste is quite recommended ♡
Next time, I would like to make Okinawan food using the vegetables I bought ♪
Please look forward to it ♪

[PR]那覇にお立ち寄りの際はぜひ「ゲストハウス海風」をご利用ください

当サイトは那覇市にあるゲストハウス海風が運営しております。

ゆいレール「県庁前」駅から徒歩3分。安価で清潔なゲストハウスです。

他のゲストと交流したり、ホテルでは味わえない宿泊経験をしてみてはいかがでしょうか。

皆様とお会いできるのを楽しみにしております。

ご予約はコチラからお願い致します。

ABOUTこの記事をかいた人

皆さん、こんにちわ 極寒の地、北国から南国へ移住してきたDosankoです♪食に関わるコト(特にパン屋さん巡り)、キャンプが大・大・大好きです!! これからも移住者目線でワクワクや沖縄の新発見、皆さんのお役に立てる話題を発信していきます♪ どうぞ宜しくお願いします。